オルケスタ・デルソルのCDジャケット集です(Mizalito参加のもの)。レコード店で見かけたらぜひ買って聞いてみてください。全部名作です!
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]() AVCV-53007 |
'98年、待望のデルソル3年ぶりの新譜!日本サッカー協会公認日本代表オフィシャル応援歌THE FIGHTも収録されているエイベックス velfarre recordsからの発売です。これはスゴイぞ!今までのアルバムにはない迫力と楽曲の良さを感じてもらえると思います。中のジャケットもかなり楽しめますよ!ぜひ皆さんにも聞いてもらいたい一枚である。きっとブラボー!と叫んでしまうだろう。 |
'99年、日本クラウンから発売された「パランテ!」入魂の一発録音で、楽曲も昔から演奏せれている"ESTOY COMO NUNCA"や"TIMBALERO"、"ELENA ELENA"などがある。キムチの骨太な歌、ペッカーの歌の世界、爽快なブラスセクション、森村 献の重戦車なピアノ、遊び心いっぱいのパーカッション陣をぜひ堪能してほしい。Special guest artistには、Grupo Chevereのカンタンテ(歌手)岩村健二郎がコーラスで"EN CASA DE PEDORO EL COJO"に参加している。またもやブラボー!と叫んでしまうだろう<^_^>。 |
![]() CRCI-20412 |
KICS919 |
2002年1月に発売されたオルケスタ・デル・ソル通算第8作目のアルバム、「CARCAJADA」です。Carcajadaは大笑い、爆笑という意味があります。この曲の作編曲はTpの佐々木史郎氏、作詞は佐藤ひでキンターナ氏で、この曲のルミックスが2月に公開される岡村隆史主演の映画「無問題2」のエンデュイングテーマにもなっています。存分にキムチ氏の大笑いを堪能してください!あははは。 |
私がデルソルに参加した91年はとてもいろいろ変化があった年でキューバから帰ってきた翌月にデルソルにトラ(変わりに演奏する事)で参加したとき、ちょうど前のティンバレス奏者が辞めるとゆう事もあり、かわりに参加しないかとゆうペッカー氏の一言でデルソルヘ参加する事になったのです。この頃、ペッカー氏にミザリート・バルデスとゆう芸名を付けて?もらったのです。右の写真はちょうどその頃のものです。手前左手は当時コンガのキンターナです。今はボンゴ担当です。キンターナも僕もやせてる・・・ |
|